栄養士のお仕事大百科

sponsored by 株式会社グリーンハウス

「辞めたい…」と思ったら

このサイトは 「株式会社グリーンハウス」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

栄養士のお仕事大百科 » 栄養士のお仕事の「気になる」を調査 » 「辞めたい…」と思ったら

栄養士を辞めようと思うのはどんなとき?

栄養士を辞めたいと感じる主な理由には次のような理由があるようです。

  • 想像以上に仕事の責任が重かった
  • 仕事内容がイメージと違った
  • 私生活が充実しなかった
  • 人間関係に疲れた
  • 労働時間に対して給料が低かった

参照元:マイナビコメディカル(https://co-medical.mynavi.jp/column/nrd/reason-nrd/

日本全国2,694拠点(※)に栄養士を配属している業界大手・グリーンハウスの監修の基、この5つの項目に対して深堀する中で、対策も紹介していきます。

一時は栄養士を辞めよう…とまで考えたけど、今の職場で改めて栄養士のやりがいを見出した方々へのアンケートもとってみたので、ぜひ併せて参考にしてみてください。

(※)2024年6月、公式HPにて

先に「栄養士を辞めずにすんだ!」
方々のアンケートをCHECK

想像以上に仕事の責任が重かった

アレルギーを持つ人など様々な状況の方がいます。献立作成のちょっとしたミスで、人々の健康を一転させてしまうリスクも。

また同じ職場には栄養士が自分一人という場合も多く、困ったことを相談できる同僚もいない状況でプレッシャーに押しつぶされる方もいるようです。

調理師など他職種との連携が円滑に進められれば、ミスや困り事も相談しやすいはず。また、同じ現場にいなくても、メンターや先輩栄養士に相談できる環境がある会社を選ぶのも一つの手段です。

仕事内容がイメージと違った

栄養士の職場は多岐に渡ります。学校、病院、高齢者施設、社員食堂、そしてその施設から食事や衛生管理の業務を請け負う委託給食会社など。勤める会社によって、献立作成ができる現場もあれば、調理までできる現場など、作業範囲は異なります。

面接時にどんな仕事ができるのかを細かく確認するのはもちろん、「もし自分に合わない職場」だった時を想定して、栄養士として配属してもらえる場所が複数あるのかも確認しておくとよいでしょう。

私生活が充実しなかった

これも働く場所によりますが、特に人手不足で残業がかさむ職場や、体力仕事の比重が大きい割にはやりがいが感じられない場合だと、心身の疲労回復に時間がかかり、ワークライフバランスがとれないこともあります。

経験を積む中で周囲の先輩方にアドバイスをもらってみると、改善できることも多いはず。特に新米栄養士の場合は、まずは色々な場所で経験を積んで経験値を上げることが優先。先輩の知恵を借りながら、私生活に影響を及ぼさない工夫をしてみてください。

人間関係に疲れた

栄養士の仕事は、様々な立場の方と関わることが多い職業です。調理師や看護師といった違う職種、パートやアルバイトといった立場が違う方々などと連携して、チームで安全・健康的な食事を提供していきます。

そのためには年上にも指導をする必要もあります。多種多様な人との関りの中で疲れることもあるかもしれません。ですが、栄養士という職業は「人との関わり」とは切っても切れない職業。毎日少しずつ対話を重ねて関係性を構築することが大切です。困った時は、他の栄養士がどんな工夫をしているのかも聞いてみるとよいでしょう。

労働時間に対して給料が低かった

栄養士の平均年収は322万円前後(※)。ただし、20代のまだ経験値が少ない段階の平均年収は279万円(※)なのに対し、50代の平均年収は412~422万円と歳を重ねるごとに高収入になっていきます。

参照元:求人ボックス※2024年6月11時点(https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/栄養士の年収・時給

経験を積めば積むほど労働対価は上がっていく職業であることは間違いありません。ただし、栄養士の業務は幅広いことが特徴。給料だけみていると、時間対価として合わない…となりがちですが、あなたが栄養士になる!と決めた理由は何だったでしょうか?食を通して人々に喜んでもらうことではなかったでしょうか?

今第一線で栄養士として活躍している方々の仕事の取り組み方、考え方をインタビューした記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

【現役栄養士アンケート!】
栄養士を辞めなくてよかった

サイト監修企業のグリーンハウスに入社後、栄養士として活躍の場を見出した現役栄養士さん達の中でも、過去には「栄養士を辞めようか…」とまで思った方もいるようです。

当時を振り返って、そして今どんなやりがいをもっているのか、アンケートに答えてもらいました。その一部をご紹介します。

栄養士を辞めよう…と思ったのはどんな時でしたでしょうか?
栄養士を辞める前に環境を変えてみてどのように気持ちが変化しましたか?

インタビュイーのイメージアイコン

人事異動で自分の希望する栄養士の職場でなくなった時に栄養士を辞めようと思い退職。でも諦めきれずに、もう一度!とグリーンハウスに入社し、今では食のプロフェッショナルであり、今後も活躍の場が世界的に拡がると感じられるようになりました。

インタビュイーのイメージアイコン

人員体制が変わり、自分が営業所を引っ張っていく立場になり力不足を感じたことがありました。研修制度が整っているグリーンハウスなので、食の楽しさ、大切さを伝えられる存在だと改めて思えるようになりました。

編集チームまとめ

アンケートに応えてくれた栄養士さん達が所属するグリーンハウスは、様々な現場で栄養士の経験が積める委託給食会社。研修制度も整えて栄養士を積極採用しているようなので、ぜひチェックしてみてください。

sponsored by
株式会社グリーンハウス

グリーンハウスのロゴ

厳選した旬の食材、天然調味料にこだわり「食と健康の総合ホスピタリティ企業」として、日本のみならず、世界13エリアで多角的に事業を展開。

オリジナルメニューを4,000以上保有し、日本2,694ヶ所の契約施設でのノウハウを落とし込んだ手厚い研修制度が特徴です。

入社後半年程度の手厚い研修を経て、キャリア希望・適性・研修状況を踏まえ、個々に合った職場に配属。キャリアに合わせて、様々な配属先で経験が積めるのもポイントです。

資格取得支援も活発。食と健康の業界で成長していきたいと挑戦する姿勢のある人なら、活躍するための環境は整っています。

(※)数値は2024年6月時点の情報です

株式会社グリーンハウスの
新卒採用情報はコチラ

株式会社グリーンハウスの
中途採用情報はコチラ

グリーンハウス
新卒採用はコチラ

グリーンハウス
中途採用はコチラ