栄養士のお仕事大百科

sponsored by 株式会社グリーンハウス

栄養士のやりがいは?

このサイトは 「株式会社グリーンハウス」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

栄養士のお仕事大百科 » 栄養士のお仕事の「気になる」を調査 » 栄養士のやりがいは?

栄養士としてのやりがいは、活躍している場所によってさまざまです。ここでは職業ごとに違う、栄養士のやりがいについて、ご紹介しています。

監修企業に聞く!栄養士のやりがいは?

監修者メモ

どの業態も召し上がっていただいた方からの「美味しかったよ」「ありがとう」の一言に尽きます。病院や学校給食など、直接喫食者に会えない環境の場所もありますが、自分たちが作った食事によって健康になる、体が作られる、成長を担う、と考えるとやりがいしかありません。

グリーンハウスの栄養士に仕事のやりがいを聞きました

小学校栄養士の正面画像

小学校の栄養士
前田さん

「日々のチャレンジが楽しいと感じられる」

児童たちに楽しみながら食事の大切さを学んでもらうため、栄養も美味しさも見た目も喜んでもらえるような献立をつくっています。たくさんの仲間や児童たちに囲まれて、私自身がとにかく楽しい毎日です。成功も失敗も含めて経験を積んでいくことで、達成感につながりますしきっと自信もついていく。そこから栄養士としての「やりがい」が生まれていると思います。

病院の栄養士の正面画像

病院の栄養士
丸山さん

「美味しかった、ありがとう、という患者さんの言葉」

一般的に病院の食事ってどうしてもイメージが悪いのですが、その病院食でも美味しいと感じて、楽しみにしていただくため、献立を工夫しています。下膳の際お盆に紙が置いてあって、そこに「美味しかったです、ありがとうございます。今日で退院します」と書いてくださった方もいらっしゃって、ジーンとしましたね。そういった言葉が大きなやりがいになっています。

社員食堂栄養士の正面画像

社員食堂の栄養士
瀬野さん

「こだわりのメニューが好評につき、完売!となった瞬間」

現在勤務している社員食堂には、ライブクックや高原価なものをイベントメニューとして日替わりで提供するコーナーがあります。いつでも新鮮な気持ちで楽しんでいただくために、過去提供したメニューとかぶらないように、それでいてイベント性を持たせたものを考えるのが本当に難しく、頭を悩ませています。SNSや口コミなどもチェックして、常に話題の食事をキャッチアップしていく必要があり大変ですが、その分お客様に喜んでいただき、「好評につき、完売!」となると本当に嬉しく、やりがいを感じます。

栄養士のやりがいを
もっと見たい方はコチラ!
人気の職場別に
インタビューを掲載

グリーンハウスさんの栄養士インタビューを終えて

栄養士のお仕事はただ美味しいものを作るだけではなく、健康面・栄養面まで考えなくてはなりません。それを達成したうえで、美味しいものを提供したときの「美味しい」の一言は、何よりのご褒美なのでしょう。インタビューを通じて皆さんの、栄養士としてのやりがいがひしひしと伝わってきました。

株式会社グリーンハウスの
新卒採用情報はコチラ

株式会社グリーンハウスの
中途採用情報はコチラ

【職種別】栄養士の本音とやりがい

一概に栄養士といっても、働く職場によってやりがいはそれぞれ違います。職場別に一般的なやりがいを紹介していくので、参考にしてみてくださいね。

病院の栄養士のやりがい

普段私たちが食べている食事と違い、病院での食事は治療の一部になります。一般食のほかに、治療食やアレルギー除去食などさまざまな形態のメニューが必要とされます。

そうした状況のなかで、医師、看護師、薬剤師などの医療スタッフとチームで患者さんの治療にあたるには、栄養以外にも医学や薬学の知識が必要になることもあり大変なことがあります。

しかし、それと同時に患者さんの治療を助けていることに、やりがいを感じる方が多いようです。

病院の栄養士に仕事のやりがいを聞いてみました

高齢者介護施設の栄養士のやりがい

一人ひとりの利用者さんの声を考慮したうえで献立を考えたり、お年寄りの方でも食べやすいように工夫することが求められる高齢者介護施設の栄養士。飽きがこないように季節ごとのメニューを作成したりするのもやりがいのようです。

高齢者介護施設の栄養士に
仕事のやりがいを聞いてみました

保育園・幼稚園の栄養士のやりがい

乳幼児はとても素直。美味しいものを食べると自然に笑顔になります。食物アレルギーや食育に気を使わなくてはならないですが、可愛い笑顔を毎日見られることに、他の職場にはないやりがいを感じることができます。

保育園の栄養士に仕事のやりがいを聞いてみました

学校(給食センター)の栄養士のやりがい

献立作成から、子どもたちに栄養についての授業などを行う学校(給食センター)の栄養士。栄養に興味を持ってもらったり、苦手な食べ物を克服したりする姿にやりがいを感じている方が多いようです。

学校(給食センター)の栄養士に
仕事のやりがいを聞いてみました

社員食堂の栄養士のやりがい

企業のなかに併設されている社員食堂の栄養士の仕事は、働く社員さんの限られた休息の時間に、食事を通じてリフレッシュしてもらったり、英気を養ってもらうこと。社員さんたちの「美味しい」の言葉がやりがいにつながっているようです。

社員食堂の栄養士に仕事のやりがいを聞いてみました

「やりがいのある仕事」だからスキルアップできる

栄養士になるための学校を選び学んできたみなさんは、当たり前のことですが栄養士になりたくて懸命に勉強して免許を取得されました。


ではそもそもなぜ、栄養士を目指したのでしょう。このサイトを監修してくれたグリーンハウスさんの栄養士インタビューを読めばわかるように栄養士を目指した動機、栄養士を目指すきっかけは人それぞれ異なりますが、ひとつだけ共通していることがあります。


それは「だれかの役に立ちたい」という志があることです。栄養指導や調理を通じて真摯に患者さんや高齢者、生徒や園児たちに向き合い続けた結果感謝される存在になり、さらに栄養士の仕事に「やりがい」を見出しています。じつはこのやりがいこそが、スキルアップの原動力になるのです。


「おいしい」のひとことが向上心を刺激する

だれかの役に立っていることが実感できるようになると、もっともっと役に立ちたい、さらに改善してその人に喜んでもらいたいと思うようになります。そのためにはさらなる勉強や努力、情報収集が必要になりますし、研修などにも積極的に参加したいと感じるようになるはずです。


人との関わりがとても重要な栄養士の仕事においては、ご自身のためにスキル向上を目指すというよりも、「○○さんにもっと喜んでもらいたいから」といったモチベーションがベースにあったほうが、よりスキルアップにつながるでしょう。


グリーンハウス
新卒採用はコチラ

グリーンハウス
中途採用はコチラ